top of page
検索


【終了しました】絵本で遊ぼう!〜星の王子さま編〜
【絵本で遊ぼう〜星の王子様編〜】の受付は終了致しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2/11のワークショップは定員に達しましたので、受付を終了致しました。 キャンセル待ちとしてお申し込みの場合は、空きが出た時点で、お申し込みの先着順に前日までにお知らせをさせて...
34


【終了しました】聞くことから始めるコミュニケーションワークショップ with マスク
高松ワークショップLab.で、アドバイザーの多田淳之介さんをファシリテーターにお招きして、1月に以下の内容でワークショップを開催します。 中学生以上の方ならどなたでも参加可能です! 高松市瓦町アートステーション自主事業 高松ワークショップLab.Presents...
54


【終了しました】高松市アートステーション自主事業「白紙のアートステーション」@瓦町フラッグ8Fアートステーション
★アートステーションで自由に言葉や絵をかいてコミュニケーションを楽しむワークショップです。 デジタル時代だからこそ、「かくこと」を高松ワークショップLab.メンバーと一緒に楽しんでみませんか? 大人も子どもも、自由って苦手、という人も、いつの間にか自由にかけてしまいます!!...
21


【終了しました】『自由な筆談』@高松市美術館 講堂
<たかまつ今こそ!アート事業〉 『自由な筆談』 with コロナ、新しい生活様式などと言われるようになり、マスク着用などが当たり前の日常になってきました。しかし、マスクで表情が読み取りにくかったり、距離を取ることにより心の距離もできてしまったと感じることもある...
11


【終了しました】 自由な筆談@瓦町FLAG8階 アートステーション 多目的スタジオ
<たかまつ今こそ!アート事業> with コロナ、新しい生活様式などと言われるようになり、マスク着用などが当たり前の日常になってきました。しかし、マスクで表情が読み取りにくかったり、距離を取ることにより心の距離もできてしまったと感じることもあるのではないで...
12
オンライン茶話会終了しました!
オンライン茶話会終了しました! 今回はzoomでの開催だった事もあり、 各地からご参加頂き、とても楽しい時間になりました。 今回のテーマは、ワークショップで何ができる?でした。 それぞれの考えや、やりたいことや 悩みごと、オンラインでしかできないこと、ワークショップや柔軟な...
2


【参加者募集】オンライン茶話会 Lab.メンバーと話してみよう!『ワークショップで何ができる?』
高松ワークショップLab.Presents オンライン茶話会 Lab.メンバーと話してみよう!『ワークショップで何ができる?』 【日時】5月24日(日)13:00〜15:00 ※zoomを使用して行います。 「ワークショップで何ができる?」をテーマにオンライン茶話会を開催し...
4
4月全体メンバーミーティング(オンライン)
2020年4月26日 全体ミーティング実施しました。 ★高松市より ★団体理念について ★今後の体制について 次回 ミーティング 5月10日(オンライン) 内容:今ワークショップラボでできること
5


「からだや感覚をつかって絵を描こう!」
みなさんは絵を描くときにどんなモノを使いますか?筆、クレヨン、色えんぴつ、絵の具など、いろいろなモノが思い浮かぶことでしょう。今回は、手や足をつかって絵を描いてみたり、絵を描くときにはあまり使わないモノの手触りや音を絵にしてみます。どんな絵ができあがるかな?みんなで一緒に楽...
4


レクチャー&ワークショップ「アートの持つ協働力を活かす」
1月31日に、レクチャー&ワークショップ「アートの持つ協働力を活かす」を行いました。 講師は演出家の多田淳之介さんです。 当日は年齢も経歴も幅広い方々に集まっていただきました。 さて、今回はレクチャーとワークショップという2部構成です。...
12


リズムに乗ろう!
乗ってる、ってどういう状態? どうすれば乗れる? うまく乗れたら演奏やダンスが変わる? 沢山の著名アーティストとも演奏を行ってきたプロの演奏家が、ダンサーと共に、 ポピュラー音楽やダンスの基本であるアフリカ大陸発祥のリズム文化にある...
8


触感でほぐすあたまとからだワークショップ
触感でほぐすあたまとからだワークショップ【内容】 仕事や勉強、家事や育児などで毎日を過ごしていると、自分のカラダを大切にすることを忘れがちになります。そこで五感のうちで最も根源的だと言われる「触覚」に注目してカラダをほぐしてみようと思います。例えば、触感を「ふわふわ」「さら...
7
bottom of page